2025.3.14

大阪帝塚山イタリアレストランLago ラーゴ 店舗情報  1階・2階席・お支払い・ご予約・ 

 

1階席のご案内 

当日お席に空きがございましたらご予約無しでもご入店出来ます。
カウンター席 最大9席 1階トイレ無し 1名様〜ご入店出来ます。

割烹イタリアンスタイル ハイチェアではございません。

樹齢200年無垢ブビンガの一枚木カウンターです。

シェフ池邉の料理のライブ感をお楽しみください。

 

2階席のご案内
テーブル席 トイレ洋式あり エレベーター無し 階段手すりあり

2F  前日迄の予約制 4名様〜 16名様


お部屋使用料としまして、2階席は別途10%のサービス料金を頂戴しております。

・2F 各コースの料理内容は全てお任せとなります。
 

・2F パスタは各コース基本1種類のお任せとなります。

※パスタ2種ご希望のお客様は大皿盛り、取り分けシェアのスタイルとなります。

 

お支払いについて
レストランのお食事はお支払い時に、サービス料5%頂戴していますが

現金でのお支払いのお客様はサービス料を無料とさせて頂きます。

(viza master  JCB アメックス ダイナーズ)   インボイス対応

ご予約の方法 
①・お電話でのご予約  ※電話は当日もご予約出来ます。
受付時間 (営業日 11時 〜 20時 迄)   

②・LINE友だちからのご予約 (ホームページTOPページより)

LINE友だちランチ、ディナー共に前日迄のご予約のみ 

(LINE友だちは、ホームページTOP画面 緑色ボタン より登録)
LINE友だちからのご予約は、前日の12時〜21時迄の対応となります。

 

 

定休日 不定休 詳しくはラーゴカレンダーをご覧下さい。

定休日の場合にご予約を希望のお客様はお問い合わせ下さい。
※予定がある場合はお受け出来ない場合もございます。

※定休日に貸し切りご希望のお客様はお電話にてご確認をお願い致します。

 

キャンセルについて

・人数変更によるキャンセルは前日迄にお伝え下さい。

・当日のキャンセルはコース代金全額お支払いとなります。

・単品のキャンセルは、お一人様ランチ3,850円・ディナー5,500円となります。

 

禁煙 店内は全席禁煙 店外も灰皿はございません。

 

駐車場 ラーゴで所有している駐車場はございません。

お近くのコインパーキングをご利用下さい。お客様のご負担となります。

 

お祝いのメッセージを無料でチョコペンでお書き出来ます。
前日迄の予約制

お誕生日や古希の祝い、お疲れ様でした。など
※お名前はローマ字で書かせていただきます。

※ バースデーケーキを持ち込み無料で出来ます。
お持ちになる場合はご予約時にお伝え下さい。

 

 

 

貸し切り希望のご案内   2階テーブル席のご案内

 2階席 テーブル 着席 4名様受付 最大16名様 

※お部屋使用料として10%のサービス料金を別途頂戴しております。

※貸し切りの場合は、ディナーも未就学制のお子様もご入店出来ます。

大人7名様〜貸し切り出来ます。
4名様〜6名様 少人数で貸し切り希望のお客様はご相談下さい。
      
 
平日限定 ランチ 大人4名様〜ご希望のお客様は貸し切り出来ます。

 ※平日ランチ ・お一人様コース6,600円以上のオーダーをお願い致します。 

※上記はGW期間・お盆期間・クリスマス期間・正月期間は除きます。

 

お料理+ドリンクのご予算ございましたらご相談下さい。

お料理 

ランチ  コース お一人様 3,850円〜
 
ディナー  コース お一人様 6,600円〜

通常コースよりお選びください。
メニュー内容は団体様の場合は一部変更致します

・各コースのパスタはお任せ1種をご用意しております。

・パスタを2種ご希望のお客様は大皿盛りで取り皿シェアのスタイルにてご用意させて頂きます。

ドリンク 

・ワイン3種 Aセット お一人様3,850円フランチャコルタ ライト白・赤

・ワイン3種 Bセット お一人様5,500円フランチャコルタ ミディアム白・赤

・ワイン3種 Cセット お一人様7,700円フランチャコルタ フルボディ白・赤

・グラスワイン 常時10種 880円〜3,300円
・ハーフデキャンターもございます。(ハーフは白・赤のみ)
・ボトル 4,400円〜各種あり 約300本ストック
・ソフトドリンク 10種以上 自慢のこだわりの

ワイン3杯セットや、飲み放題をご希望のお客様、価格も含め一度ご相談下さい。

貸し切り時間 

・営業時間内で最大3時間

・法事などで営業時間外の営業のお客様はご相談ください。15時〜など

 

貸し切りの場合 キャンセル料金
前日のキャンセル 人数減 お料理代50%
当日のキャンセル 人数減 お料理代100%

 

お支払い 

団体様はまとめてのお支払いをお願い致します。個別でのお支払いはご遠慮下さい。また複数領収書が必要な場合は予めお伝えください。

当店はサービス料を5%頂戴しております。
現金でのお支払いは5%のサービス料金は無料とさせて頂いております。

VISA master アメックス ダイナーズ

2025.3.13

お子様のご入店案内 ランチ・貸し切り営業は年齢制限なし ディナー 基本小学生以上のお子様(例外あり

貸し切り時は基本、ご入店の年齢制限はございません。

 

 

ランチ   年齢制限なし ベビーカーも入店可
お食事をされないお子様もご入店出来ます。

ランチ11時30分早い時間のご予約はお料理を出来る限り早くご用意させて頂きます。  

 

ディナー  基本小学生以上のお子様とさせて頂きます。
例外あり
・未収学生のお子様でも、大人と一緒にお食事が出来る場合はご入店頂けます。
・貸し切りの場合もご入店頂けます。

大人のお客様がコース料理で お子様は単品料理の組み合わせも出来ますので
ご予約時にご相談ください。お子様の単品料理はご予約時に事前にお伝えください。

※ディナー17時の早い時間のご予約はお料理を出来る限り早くご用意させて頂きます。    

 

ランチ・ディナー共 お食事をされますお子様は、
お決まりの単品料理がございましたらご予約時にお伝え下さい。

出来る限り早くお料理を提供させて頂きます。

 

 

お子様とご一緒に来られる保護者の皆様へお願いがございます。


※昼・夜貸し切り時共に、動き回るお子様は大変危険なのでご入店はご遠慮お願い致します。


・お子様の椅子は2脚あります。 (お子様にもよりますが1歳〜5歳まで)

・お子様用のカトラリーもご用意しております。  

・ベビーカーでの入店出来ます。2階席は階段となります。1階席も可

2024.6.3

Lagoシェフ池邉正憲の想い プロフィール

 

プロフィール

オーナーシェフ 池邉正憲 イケベマサノリ

福岡県出身 1975年8月4日 A型 獅子座 兎

座右の銘 不撓不屈 

 

店名について

Lagoラーゴの店名の名付け親は私の師匠ポンテベッキオ山根大助シェフです。

Lagoはイタリア語で湖と言う意味です。

私、池邉の池を分かりやすく覚えていただけるようにと名付けて頂きました。

会員

全日本食学会 会員

日本イタリア料理協会 会員

経歴

大阪あべの辻調理師専門学校卒業

ポンテベッキオ入社 本店天満橋店 ※現在北浜に本店は移転しています。

オステリアカポエジリオ シェフ就任  (豊中緑ヶ丘モノレール小路駅より徒歩2分)

2005年10月9日 Lago開業 西田辺店(現在閉店)  オーナーシェフ池邉30歳

2010年pizza Lago2店舗目(現在閉店)

2011年帝塚山Lago3店舗目(現在移転)

2017年 株式会社Lago 現在の場所に移転 (大阪市住吉区帝塚山中3丁目1-5)

2025年 10月 ラーゴ開業20年目迎えます

 

 

 

池邉正憲 料理人を目指した経緯

私は幼い頃からサッカーが大好きで
高校時代は福岡県代表としてもプレーした事もあり、
20歳までは本気でプロサッカー選手を目指してました。
学生時代にイタリア料理店でバイトした事がきっかけとなり
シェフ(現在東京シュングルマン小池シェフ)との出会いが
私にとって大きな転機となりました。
一緒に調理場にいたのは1年足らずの間でしたが、
バイトで提供されるまかないパスタは
こんなに美味しい料理があるのかと
感動したことを昨日の事のように覚えています。
「料理の世界はいいぞ。料理の世界はいいぞ。」
とシェフの言葉を聞いて私は料理の世界に魅了されました。
お前は大阪に行ったらどうかと進めて頂き
大阪あべの辻調理師専門学校へ入学しました。

私は辻調理師専門学校卒業後
ポンテベッキオ山根大助シェフの元で修行しました。
ここでの修行は厳しいものでしたが一生の財産となりました。
多くの同志、料理仲間達とも出会う事が出来ました。

 

Lagoシェフ池邉 料理への思い

食に携わる上で大切にしている事は、ある方から言われた言葉です。
「あなたは美味しい料理を作れば良いと思っていませんか?
食で病気にもなるし、食べ物で争いも起こり、戦争も起こる。
その大事な食をあなたは担っている事を自覚して料理をしなさい。」
もう15年ぐらい前になりますが、大事にしている言葉です。

美味しい料理を作るのはもちろんですが、料理が健康を作ります。
健康になれる料理は元気になります。元気になれる料理は心を豊かにします。 


大きなテーマですが「食の幸せ」を通じて

[世界が平和で戦争の無い世の中]になれるよう

思い願いながら料理を作り続けたいと思います。

 

これからも末長くLagoをそして池邉正憲も宜しくお願い致します。